あたう

あたう
I
あたう【与ふ】
II
あたう【能う】
(1)ある動作をすることができる。 (ア)(特定の動詞を受けないで)できる。 なしうる。

「~・う限りの援助をする」「神に~・わざるはなし」(イ)(動詞を受けて)その動作をすることができる。 接続のしかたは, 「…することあたわず」「…するあたわず」「…するにあたわず」「…しあたわず」の四通りがあった。 「看過すること~・わず」「感嘆措(オ)く~・わず(=感嘆セズニハイラレナイ)」「平常なし~・はざる所のものを為し~・ふ/吾輩は猫である(漱石)」「大きに楽しむに~・はず/方丈記」

(2)それに適合する。 ふさわしい。

「十徳なからん人は判者に~・はず/十訓 1」「人はただわが身に~・はぬ事を願ふ事なかれ/仮名草子・伊曾保物語」

(3)合点がゆく。

「翁は泣き歎く, ~・はぬ事なり/竹取」

〔古くは打ち消しの形でだけ使われたが, 明治以後は肯定の形でも使われ, 「あたわ」「あたう」の両形が見られる。 「あたう」は「アトー」と発音されることが多い〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • — 【능】 능하다; 재능; 능히; 곰 【내】 견디다 (耐) (사사사) + 肉 (고기육) + 匕 (비수비) ※곰의 형상을 본뜬 글자로 곰의 능한 재주를 가차하여 『능하다』는 뜻으로 쓰였다. 月 (肉) 부 6획 (총10획) [1] [v] be able; can [2] [n] ability; capability; talent; competence [3] energy (as atomic) ノウ·あたう 可能 (가능) ① 할 수 있음. ② 될 수 있음 …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”